「小さな栄養士」 カロリーメイトの広告

おはようございます。2025/5/30 本日の広告事例をお送りします。
※考察は私個人としての意見で書いておりますのでご注意ください。
加藤誠也 広告 2025.05.30
誰でも

先日、電車内のステッカー広告で遭遇した、カロリーメイトの広告です。穴の部分を目に見立てて、箱からひょっこり顔を出す姿が可愛らしい。

「見守ってるよ、栄養バランス。」というコピーが、日常の中でそっと支える存在としての役割を訴求。手書き風のテキストが雰囲気出しています。

また、全体的にシンプルなデザインで構成されており、視線が自然と商品に向かうようになっていました。「それは、小さな栄養士。」というフレーズで、小さなサイズながらもきちんと栄養を届けるという商品の特性を、言葉で端的に伝えています。

満員電車でちょっと殺伐な雰囲気でも、これを見るだけでちょっとほっこりするというか、愛着が湧くような広告事例でした。

余談ですが私自身、学生の頃は部活前・終わりはよく食べていたのですが、最近はちょっと遠ざかっていました。
…たまにはカロリーメイト、買ってみようかな。

無料で「1分で読むOOH」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
訪日中華圏観光客をターゲットにした「交通銀行」の広告
誰でも
ファーストペンギン的な演出 人生投資アカデミーの広告
誰でも
溶けるほどの暑さを表現 UberEatsの広告
誰でも
“べんべんっ” Spotifyと鬼滅の刃のコラボ広告
誰でも
「32歳で“読書”はじめました」 大和書房とオモコロのコラボ広告
誰でも
174枚の原画が登場 「ガツン、とみかん」の広告
誰でも
電車利用者“お馴染み”の光景を中吊りで SKYPCEの広告
誰でも
“冷やし”雪肌精の広告