【今日のOOH】サントリーハイボールの広告
おはようございます。2025/4/30 本日の広告事例をお送りします。
※考察は私個人としての意見で書いておりますのでご注意ください。
※考察は私個人としての意見で書いておりますのでご注意ください。
加藤誠也 広告
2025.04.30
誰でも
先日、渋谷駅で遭遇したサントリー「角ハイボール缶」の広告です。

これ現地で見て感じたのが、なんというか“安定感がある”感じ。超王道感を醸しつつ、初めて〜上級者まで安心して楽しめるって雰囲気を醸し出していた印象でした。「氷とグラスで、いいお店の味がする。」というコピーが、家庭でも外食のような体験ができることを訴求。家飲みをプッシュしていました。
一方、サントリー「トリスハイボール缶〈やわらか〉」の広告はちょっとデザインのテイストが違ってて。

同じ“ハイボール”でも、デザインが全く異なっていて、なんというかビギナー向けというか、まだハイボールに親しみがない層を意識した“優しい”雰囲気のする広告となっていました。
角ハイボール缶は“こだわり派”や“外飲みの再現”を求める層に、 トリスハイボール缶は“気軽に楽しみたいライトユーザー”を意識したのかなと。デザイン、色味でここまで印象が変わるんだ…と発見のあった事例でした。
無料で「1分で学ぶ広告事例」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。
すでに登録済みの方は こちら