渋谷駅前ビジョンにまさかのシート貼り 晴れ風の広告

おはようございます。2025/5/26 本日の広告事例をお送りします。
※考察は私個人としての意見で書いておりますのでご注意ください。
加藤誠也 広告 2025.05.26
誰でも

先日、渋谷駅前で展開されていたキリンビール「晴れ風」の広告です。これはマジで驚いた...!

2025年5月17日撮影

2025年5月17日撮影

目黒蓮さんのビジュアルが掲載されている面とその上の面。通常「Q’s EYE (キューズ・アイ)」って屋外ビジョンとして動画配信しているのですが…丸ごとジャックされてシート貼りの広告に。こんなの見たことない!

2025年5月19日撮影

2025年5月19日撮影

昨年から年間を通してエグい広告出稿量を誇る「晴れ風」。街を歩いていると、ほんとよく遭遇しますし、特に昨年夏は出稿量多かったと記憶しています。青を基調とした爽やかなビジュアルが、季節感とマッチしているからか不快感もなく、見ていて飽きないから不思議です。

屋外広告を出すことによるリーチの取り方って大きくこの3つだと思っていたのですが、
・クリエイティブにこだわって話題化狙う
・出す面、場所にこだわって話題化を狙う
・出稿ボリュームで話題化を狙う
この中のどれにも該当しないアプローチの仕方で、個人的には発見のあった事例でした。確かに、普段「動画」のイメージが強いところにシートが貼られていれば、違和感=リーチになるよな…と。

駅前ど真ん中、発売2年目でまだまだブランドを育てていくフェーズかとは思いますが、若年層〜30代の都内在住者、訪日外国人、国内観光客と…とにかく人の多い「渋谷駅前」で目を引いた広告事例でした。

無料で「週刊OOHニュース」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
【広告事例】ファミマ・猗窩座の羅針・レッドブルなど
読者限定
【広告事例】もちもちほっペ大作戦・あすけんの女・海外コスメなど
読者限定
【広告事例】B.LEAGUE・ドライクリスタル・夕刻ロベルなど
読者限定
【広告事例】今際の国のアリス・怪盗キッド・FakeOOHなど
読者限定
【広告事例】モスシェイク・BMSG・アジフライなど
読者限定
【広告事例】世界陸上・ラックス・浮世絵風など
読者限定
【広告事例】カーセンサー・ベルセルク・応援広告など
読者限定
【広告事例】仮囲い広告・日本版Firefly・マツダなど